みっちー日記(Enjoy編)

楽しい人生の記録

「ぞうさん」の歌、その意味を考えてみた

先日、知らぬまにぞうさんの歌をくちずさんでいた。

ぞうさんぞうさん・・・」で有名なあの歌を。

 

子どもの頃よく歌ったし、今でもどこかで聞いたりする。

きっと、どこかで誰かが歌ったのを思い出したんだろうなぁ。

それでくちずさんじゃったんだろう。

 

ところで、ぞうさんを作詞したのは、今は亡きまど・みちおさん。

 

まだ存命のときに、まど・みちおさんのことをテレビ番組で見た。

そのとき、すごい感性の持ち主だなぁという感想を抱いた記憶がある。

 

そこで、今回は、その「ぞうさん」について書いてみたいと思う。

 

 

まど・みちおさんと「ぞうさん」の歌詞

 

作詞者

まど・みちおさん

1990年生まれ、山口県出身

詩人

作詞家としても有名でやぎさんゆうびん」・「ぞうさん」・「ふしぎなポケット」・「一年生になったら」などたくさんの童謡を作詞している。

 

ぞうさん」の歌詞(一番のみ)

ぞうさん

ぞうさん

おはなが ながいのね

そうよ

かあさんも ながいのよ

 

まったくむずかしいところはない。

 

ぞうさんぞうさん!」と、まわりのみんなが子ゾウに呼びかける。

 

そして、「お鼻が長いのね」と言う。

 

そうしたら、その子ゾウは「そうよ 母さんも長いのよ」と答えた。

 

一見すると、とても単純な歌で、単純であるがゆえに子どもの頃に夢中で歌えたのだと思う。

 

 

ぞうさん」の解釈

 

解釈といっても特に難しいところはない。

 

ただ、この歌にどんな意味が込められているか?

 

まずは、まど・みちおさんがこの歌について語ったことを、ウィキペディアから引用。

「鼻が長い」と言われれば からかわれたと思うのが普通ですが、子ゾウは「お母さんだってそうよ」「お母さん大好き」と言える。素晴らしい

 まど・みちお - Wikipediaより

 

この歌は、「ひとりだけ鼻が長いやつがいる」とからかわれた歌だった。

 

「なんで君の鼻は長いんだ?ぼくらとはちがうじゃないか」という意味が「おはながながいのね」に込められている。

 

ところが、子ゾウは堂々としていた。

その問いかけに「そうだよ 母さんも長いんだよ」と答えたのだ。

 

ふつうだったら、ひとりだけみんなとちがうということを指摘されたら、怒ったりいじけたりしそうなものだ。

 

でも、子ゾウはごくふつうに「かあさんもながいのよ」と答えたわけだ。

 

ちなみに「ぞうさん」の2番はこう続く。

ぞうさん

ぞうさん

だあれが すきなの

あのね

かあさんが すきなのよ

 

子ゾウは母さんのことが大好きだ。

こうやって堂々と言うくらいだから、とても好きなのだ。

 

だから、母さんのように長い鼻を持っている自分のことを誇りに思っているのだ。

 

 

 

ぞうさんのように・・・

 

ぞうさん」の歌には母親への思いが込められていた。

この歌は、母に対する愛情の歌だったようである。

 

ところで、この歌を作詞したまど・みちおさんにはこのような著書がある。

百歳日記 (生活人新書)

百歳日記 (生活人新書)

 

 

以前、NHKスペシャルまど・みちおさんのドキュメンタリー的な内容の番組をやっていた。この本は、そこから生まれたものだ。

 

その中に「お母さん」というタイトルのついたページがあって、ぞうさんの歌についてこんなふうに書かれている。

「世の中にこれほど鼻の長いものはいない。世界にたったひとりのお母さんと、ぼくだけが長いんだ」ということを、その子ども象自身が、それはそれは誇りをもって言うことができたと思うのであります。

 

自分にとって、お母さんは世界にたったひとり。

そのお母さんと自分は同じだ。

そしてそれを誇りに思っている。

 

なんともすばらしい歌だ!

 

私の偏見かもしれないが、日本は海外に比べて母親を大切にするという文化が薄いよういに思う。

(気のせいかもしれないが)

 

しかし、この子ゾウのようにもっと母親を誇りに思ってもいいではないか。

そんなふうに思う。

 

5月の母の日だけでなく、一年中、母親のことを大切にしたい。

 

 

最後に

 

ゾウさんの歌は、母親を誇りに思う歌だった。

そして、ゾウさんの歌詞を読んで、私には反省しかなかった。

もっと母親を大切にし、誇りに思うようにしよう。